アルゴリズム的情報理論

アルゴリズム的情報理論について日本語で触れられている書物を,思い出せる範囲でまとめておきましょう.

日経サイエンス 2006年6月号
「ゲーデルを超えて オメガ数が示す数学の限界」
2006年なので,私が修士2年の時に読んだもの.
たぶん,この記事でランダムネスの理論を知った.

まずは,チャイティンの本
『数学の限界 』(2001)
『セクシーな数学―ゲーデルから芸術・科学まで』(2003)
『知の限界』(2006)
『メタマス!―オメガをめぐる数学の冒険』(2007)
やはり,こういう広報は重要だと感じる.

あと,ランダムの方向性から,触れられているものとして,
『ランダム―数学における偶然と秩序』ベルトラミ(2002)の第4章

情報の方向性から,
『インフォメーション: 情報技術の人類史』の第12章

数学的な解説としては,
渡辺治『計算論から見たランダムネス』(2006)

私の『ランダムネスの一般化』
などでしょうか.

他にもあったと思いますが,思い出したら,気がついたら,加えます.